第27回日本動物行動学会大会の御案内

 

 

表記大会を金沢大学にて下記の要領で開催いたします。多数のご参加くださいますようご案内申し上げます。

今回は例年より会期が早くなったことと、会場となる本大学の交通の便を配慮し、平日開催となりましたことをお詫び申し上げます。

 

 

 


◎内容更新(919

1、9/25(木)に開催されるUniBio Press社主催の会社説明会の要旨を掲載しました。

2、映像紹介についての情報を追加いたしました。

3、9/25(木)に学会会場から懇親会会場への送迎バスについてのお知らせを追加いたしました(やや重要)。

 


◎会期

2008924()26()

 

◎会場 金沢大学自然科学研究科 大講義棟

920-1164 石川県金沢市角間町 金沢大学自然科学研究科)

 

◎日程

924日(水)各種委員会、ポスター発表、企画講演会、ラウンドテーブル

925日(木)総会、ポスター発表(ポスタートーク)、映像紹介、企画講演会、懇親会

926日(金)ポスター発表(ポスタートーク)

 

◎発表について

1、ポスター発表

 自然科学研究科大講義棟の大講義室にてポスター講演を行ないます。ポスターは学会期間中(2413:00 - 2613:00)展示可能です。またポスター内容の発表を25日(木)9:00-11:00(ポスター番号が偶数番号)と、26日(木)9:00-11:00(ポスター番号が奇数番号)に行ないます。各講演者は各自の日程、時間にポスター前で発表をお願いします。またフリートークの時間帯も発表は自由ですパネルの大きさは幅110cm、高さ165cmです(以前の表記には誤りがありました、大変申し訳ありません)ポスターを貼付ける文具は画鋲をこちらで用意しますが、他の貼付け文具が必要な方は各自で御用意ください。

 

2、映像紹介

 25日(木)13:00-16:00に大講義棟レクチャーホールにて映像紹介発表を行ないます。講演者は当日11:00にレクチャーホールまでデータファイルをフラッシュメモリー、CD等でお持ちください、使用PC(OS)として、Windows (OS: Windows XP)Mac (OS: Mac OS 10.5)を用意いたしますので、動作確認をお願いいたします。また動作環境が心配な方はPCを持参してくださってもかまいません。発表は15分(質疑応答3分を含む)です、また講演者は次回講演の座長をお願いいたします。

 

3、ラウンドテーブル

 24日(水)18:00-20:00に大講義棟レクチャーホールにて以下のラウンドテーブルが開催されます。奮って御参加ください。

 

古今東西ー血縁度:今何が問題なのか? 

主催者:小林 和也(北大・農・動物生態)

講演者/講演題目

ご存じですか? 血縁選択と群選択の関係 ー研究のための基礎知識

小林和也(北大・農・動物生態)

血縁度の帰還/または私は如何にして心配するのを止めて血縁度を愛するようになったか

長谷川英祐(北大院・農・生物生態体系)

近親交配の有利・不利を決めるもの ー交尾行動が血縁選択に出会うとき

粕谷英一(九大・理・生物)

 

◎企画講演会

 北陸地域で精力的に研究を行っている研究者の方々による企画講演会を開催します。“行動学”を生態学的観点からと心理学的観点からとらえた2テーマの講演会を企画しております、奮って御参加ください。

 

企画講演会:北陸の行動学研究者達

L-1  924日(水)15:30-17:30 

社会性昆虫研究の現代事情 —カースト分化と個体の変化—

講演者

大河原恭祐(金沢大・自然科学)

前川清人(富山大・院・理工)

佐々木 謙(金沢工大・バイオ化学・応用バイオ)

 

L-2  925日(木)15:00-16:00

心理学と動物研究:学習・認知・応用

谷内 通(金沢大・人間社会学・心理)

 

◎特別説明会

 925日(木)11:00よりUniBio Press の企画による学術専門雑誌刊行に関する説明会が開催されます。興味のある方はぜひご参加ください。以下に説明会要旨を掲載します。

 

UniBio Press― 学術情報流通は変革するのか

SPARC/USAが当初目指していた「適正な価格によるジャ-ナル販売」はBioOneによる生物系パッケ-ジ販売にのみ、具現化したが、それは「現状の学術情報流通を変革するには至っていない」日本のみならず、各国の大学図書館は電子ジャ-ナル購入の維持が難しくなりつつある中、一方では学会がジャ-ナルを出版するというために必要なコストは、確実に下がってもいる。大学図書館が支払う購読費の多くは、税金であるという状況を踏まえ、あらためて、ジャ-ナル出版のコストから、「販売価格」について、考え直してみたい。学術情報流通に関わる市場は50憶ドルと言われ、研究者、学会、図書館で成り立っていた時代とは様相を完全に異にしている。商業出版社で「ジャ-ナルを出版する」という意味、学会出版者としてジャ-ナルを出版するという意味は、2008年の今、何が異なるのであろうか。そして最後に、オ-プンアクセスによる出版のコスト回収は何によりもたらされるのか、という命題についても、合わせて考えてみたい。

 

 

◎参加費について

 8月1日以降の参加費は以下のようになっております。

大会参加費        懇親会費

一般 6,500     一般 7,000

学生 5,500     学生 6,000

 未納の方は下記の郵便振替口座にお振り込みください。振込用紙の通信欄に明細(大会参加費、懇親会費、託児所利用料など)をご記入願います。また発表要旨集のみ必要な方は、大会終了後に郵送しますので、下記の郵便振替口座に1,000円を納付して下さい。

 

 

参加費振込先

口座名:第27回日本動物行動学会大会

口座番号:00710-6-76193

 
 

 

 

 

 


◎受 付

 受付は2413:00から、25日と26日は8:30より自然科学研究棟2階にて開始いたします。バスでお越しの方は正面玄関入って左の階段を上がってお進みください。当日参加の方は受付にて大会参加費(一般6500円、学生5500円)を納入してください。また懇親会に当日申し込みの方は会費(一般7000円、学生6000円)を納入してください。懇親会参加は会場の制限人数を超えた場合にお断りする場合があります。あらかじめ御了承ください。

 

◎クローク

 自然科学研究棟2階の部屋にクロークを設置します。利用できる時間帯は9月24() 13001730、9月25() 9001700、9月26() 9001300です。

 

休憩所・展示販売

 自然科学研究棟1階にお茶等を用意した休憩所を設置いたします。学会期間中ご利用できます。また1階プロムナードスペースには自動販売機もあります。また同じくプロムナードにて機器・書籍の展示販売を行ないます。

 

◎託児所について

 会場となる研究棟に託児所を設ける予定です。託児所は、9月24() 13001700、9月25() 9301700、9月26() 9001200の間、開設の予定です。利用料金は、これら時間帯フリーで子供1人につき8,500円です。利用の申し込みは学会参加申し込みの際に行って下さい。詳しいお問い合わせは、kyosuke@kenroku.kanazawa-u.ac.jpまでお願いします。

 

◎懇親会

懇親会を9月25() 18:30(予定)より金沢市街の下記会場にて行います(下地図参照)。

会場:金沢KKRホテル

住所:金沢市大手町232号金沢城公園大手門大手堀前

TEL: 076-264-785

HP: http://www.kkrhotelkanazawa.gr.jp

会場地図

 

※送迎バスについて

当日1730に会場(大学自然科学研究棟正面玄関)から懇親会場まで送迎バスが出ます。ただしバスの定員が60名ですので、乗車できない場合もあります、お気をつけください。会場までタクシーを利用される方は、下記のタクシー会社が便利です。

カモメタクシー:076-231-1128

大和(だいわ)タクシー(杜の里営業所):076-266-5166

 

 

◎宿泊

 大会事務局では宿泊の斡旋は致しておりません。以下に、参考になるホームページアドレスを紹介します。各自で予約して下さい。

(1)金沢市観光協会 http://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/

(2)金沢宿たいむ http://www.yadotime.jp/

(3)YAHOO JAPAN http://travel.yahoo.co.jp/ または http://biz.travel.yahoo.co.jp/

 

◎学会会場までの交通

 会場となる金沢大学角間キャンパスへは金沢市街からバスかタクシーをご利用ください。自家用車の利用は、駐車場スペースに限りがありますのでなるべくご遠慮ください。角間キャンパスまでの詳しい交通情報は以下の大学HPをご参照下さい。

http://www.kanazawa-u.ac.jp/university/access/index.html

<バス利用の方>

北陸鉄道バス利用。金沢駅東口3番乗り場発 91939497系統金沢大学行き(兼六園下経由)に乗車、金沢大学自然研前バス亭で下車。所要時間3437分 片道350円。詳しいバス路線、時刻表は以下のURLをご参照下さい。

http://www.hokutetsu.co.jp/jikoku_haikei/index1.html

<タクシー利用の方>

金沢市街よりタクシーで、2030分。主なタクシー会社は以下の通りです。

金沢タクシー:076-240-3211  大和タクシー:076-266-5166

鳴和タクシー:076-252-2141  石川近鉄タクシー:076-221-3265

かもめタクシー:

 

◎その他のご注意

1 会場となります金沢大学角間キャンパスはホテル、旅館等の宿泊施設のある市街地から離れております。お越しの際は到着時間などにお気をつけください。

2 大学周辺には飲食店、コンビニエンスストア等はほとんどありません。昼食は、各自用意するか、以下の大学内施設をご利用ください。

(1) 南福利食堂フレポ:図書館棟G2階

(2) 南福利購買部ナチュラル:図書館棟G2階

(3) レストランすみれ亭:図書館棟2階

(4) 中福利食堂:中福利施設1階(会場より約10分)

(5) 喫茶アカンサスカフェ:中福利施設2階(会場より約15分)

 

◎大会事務局 (問い合わせ先)

金沢大学自然システム学系(理)生物学コース生態学研究室

(自然科学研究科生物学科生態学研究室)

実行委員長 大河原恭祐

TEL& FAX: 076-264-6213

E-mail: kyosuke@kenroku.kanazawa-u.ac.jp


 

 


参加・講演申し込みについて

 

 参加・講演申し込みは原則として電子メールで受け付けます。電子メールがご利用になれない方は、以下の様式に沿った内容の申込書を各自作成していただき、そのハードコピーを大会事務局あてに郵送願「ます。

 

講演申し込み、講演要旨受け付け締め切り:7月20日

 

参加・講演申し込み、講演要旨送付先メールアドレス:

ethology27@ml.kanazawa-u.ac.jp

 

 申し込みメールを受信後、数日内にメールにて受領をご連絡いたします。受領メールが届かない場合は、大会事務局にお問い合わせ下さい。またメールのサブジェクト名(件名)は動物行動学会大会参加としてください。

申し込みメールの作成に際しては、以下の記入例をよくご覧になり、余計な文字、 改行等を含まないようご協力願います。

 

*参加・講演申し込み様式

サブジェクト(件名):動物行動学会大会参加

-----------------------本文-------------------------

1行目 氏名

2行名 氏名ふりがな

3行目 所属(略称)

4行目 連絡先住所

5行目 連絡先電話番号

6行目 連絡先電子メールアドレス

7行目 会員種別 (一般・学生)

8行目 懇親会 (参加する・参加しない)

9行目 託児所 (利用する・利用しない)

10行目 講演の有無 (講演する・講演しない)

以降は講演する方のみ

11行目 講演の種別(ポスター、映像紹介)

12行目 講演タイトル

以下映像紹介の方のみ

13行目 利用機材(パワーポイント、VHSHi8DV

----------------------------------------------------

 

本文記入例

サブジェクト(件名):動物行動学会大会参加

-----------------------本文-------------------------

北陸太郎

ほくりくたろう

金沢大・理・生物

920-1192 金沢市角間町1丁目 金沢大学理学部生物学科生態学研究室

076-264-6213

tarohoriku@kenroku.kanazawa-u.ac.jp

学生

参加する

利用しない

講演する

映像紹介

北陸地方における鳥の採餌行動について

パワーポイント、DVD

----------------------------------------------------

 

◎一般講演申し込みと講演要旨送付について

 講演発表は学会会員のみ受け付けます。申し込みは以下の記入例に従い、講演要旨と併せてethology27@ml.kanazawa-u.ac.jp まで送付願います。またメールのサブジェクト(件名)を“講演要旨(発表者名)”としてください。

 講演要旨は以下の要領で作成して下さい。1行目に講演タイトル(全角35字以内、2行目に発表者名と所属(略称)を記入し、演者の名の前には○をつけて下さい。1行空けて講演要旨本文(全角450文字以内)を記入して下さい。講演要旨はプレーンテキストでお送り下さい。イタリック�Aアンダーライン等の飾り文字は出力に反映されません。またメール本文の自動改�s設定は解除してください。 講演要旨のサイズは印刷時に、タイトルを含め横14cm x 縦6cmに収まる範囲で作成してください。

 

サブジェクト:講演要旨 (北陸太郎)

-----------------------------本文----------------------------

北陸地方における鳥の採餌行動について

○北陸太郎(金沢大・理・生物)・日本海花子(北陸大・農・森林)

1行空白)

4行目以降 講演要旨本文:全角450文字以内)

-------------------------------------------------------------

 

*注意

  共同発表者には非会員を含んでもかまいませんが、演者は今年度会費と大会参加費を払った方に限ります。講演申し込みをされても、期日までに送金がない場合は、プログラムから削除されます。非会員の方は参加申し込みと同時に、学会入会手続きをすれば講演できます。入会手続きについては学会HPhttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jes2/index.html)をご参考下さい。

 

ラウンドテーブルについて

 ラウンドテーブルの開催希望者は電子メールでタイトル、主催者名、希望時間帯、企画主旨をethology27@ml.kanazawa-u.ac.jp までお知らせ下さい。サブジェクトは“ラウンドテーブル”とし、企画趣旨は講演要旨と同じ様式(全角450文字以内)でお送りください。主催者が複数の場合は代表者のみがお申し込み下さい。

 

◎その他

 参加申し込み、発表についてのご質問は大会事務局(kyosuke@kenroku.kanazawa-u.ac.jp)、までお問い合わせ下さい。参加申し込み用アドレスには送らないようお願い申し上げます。