ポスター講演前半

●12月1日13時12時から12月2日12時半まで12時まで掲載可能です。

最終更新:2004年11月11日


9,10,19,20,61,71番は欠番です。
講演番号タイトル講演者
ポスター前半1イルカは左利き?再考: 野生ハンドウイルカにおける社会行動の左右差○酒井麻衣(東工大・生命理工・生体システム),菱井徹(御蔵島バンドウイルカ研究会),武田庄平(農工大・農・比較心理),幸島司郎(東工大・生命理工・生体システム)
ポスター前半2ハサミムシ類の交尾器形態・交尾行動にみられる左右性上村佳孝(立正大・地球環境)
ポスター前半3カラスに利き足はあるか?○草山太一(昭和大・教養)・伊澤栄一(慶応大・心理・学振PD)・渡辺茂(慶応大・心理)
ポスター前半4産下卵数/蔵卵数からみた同所的に生息するイトトンボ5種の産卵戦略○松浦聡子(筑波大・環境科学)・渡辺守(筑波大・環境科学)
ポスター前半5ミヤマカワトンボの潜水産卵:なぜ長時間の潜水が可能なのか?○加藤千尋(国立環境研究所)・椿宜高(国立環境研究所)
ポスター前半6Air Breathing of the Eel Goby, Odontamblyopus rubicundus○Gonzales Tomas Tacorda and Atsushi Ishimatsu (Marine Res. Inst., Nagasaki Univ.)
ポスター前半7ネコ指向運動subtypeにおける姿勢調節○吉村和也(杏林大・医・統合生理),内藤公郷(東京都神経研・システム生理),竹内浩昭(静岡大・理・生物地球環境科学),佐々木成人(東京都神経研・システム生理)
ポスター前半8バッタにおける跳躍方向の制御機構○山脇兆史(九州大・理・生物)・Roger D Santer・Peter J Simmons・F ClaireRind(ニューカッスル大・生物)
ポスター前半11希薄だが親密な関係:イシヨウジにおける非繁殖期中のペアボンド維持○曽我部篤(愛媛大・院・理工)・柳沢康信(愛媛大・理)
ポスター前半12選好オスおよび非選好オスとの交尾が後のメスマウスの養育行動に及ぼす影響○富原一哉(鹿児島大・法文・心理)・後藤みゆき(鹿児島大・法文・心理)
ポスター前半13産卵日の同調と周りの巣の有無は婚外交尾に影響を与えるか?河野かつら(九州大・理・生物)
ポスター前半14雌の配偶者選択に対する雄の騙し,雄の騙しに対する雌の対抗戦略○狩野賢司(東京学芸大・教育)・小林美穂(東京学芸大・教育)・折田和宙(東京 学芸大・教育)
ポスター前半15ノネコのオスによる配偶者選択:オスもメスを選ぶのか?○嶋田名利子・粕谷英一(九州大・理・生物)
ポスター前半16配偶戦略と関連する性格特性とテストステロンの関係○坂口菊恵(東大・総文)・沖真利子(東大・教養)・本間誠次郎(帝臓メディカル)・長谷川寿一(東大・総文)
ポスター前半17唾液/血液中テストステロンの定量および年齢が攻撃性や怒りに及ぼす影響 ○沖真利子(東大・教養) 坂口菊恵(東大・総文) 本間誠次郎(帝臓器メディカル) 長谷川寿一(東大・総文)
ポスター前半18ヒラタヤスデ雄間の繁殖成功変異:差別的繁殖投資と重複ブルード○工藤慎一・安尾隆二(鳴門教育大・学校教育・生物)
ポスター前半21アズキゾウムシ雄の戦略的射精:ライバル雄を認識するのはいつか?○山根隆史(岡山大農)・宮竹貴久(岡山大農)
ポスター前半22アズキゾウムシにおける雌雄の生存日数の違いに対する量的遺伝学的解析柳真一 (岡山大学・農)
ポスター前半23アズキゾウムシの雌にとって再交尾は直接的に利益か?それとも不利益か?○原野智広(岡山大・農・動物集団生態)・安井行雄(香川大・農)・宮竹貴久(岡山大・農・動物集団生態)
ポスター前半24アズキゾウムシ2系統間の雌交尾回数の違いに伴う産卵数の増減の比較○桜井玄 (九州大学・理・生物)・粕谷英一 (九州大学・理・生物)
ポスター前半25ダイダイショウジョウバエのユニークな配偶行動○都丸雅敏(京都工繊大・ショウジョウバエ)、小熊譲(筑波大・生物)、和多田正義(愛媛大・理・生物)
ポスター前半26ニホンイシガメの求愛行動奥山真智子(京大・理・動物行動)
ポスター前半27マダガスカル固有種ハシナガオオハシモズの延長された交尾期間○中村雅彦(上越教育大・生物)・岡宮隆吉(上越教育大・生物)・山岸哲(山階鳥類研究所)
ポスター前半28ジュウシマツにおける性的二型 ○相馬雅代(東大・総文・生命環境)・高橋美樹(千葉大・文・認知情報)・岩見恭子(千葉大・文・認知情報)・長谷川寿一(東大・総文・生命環境)・岡ノ谷一夫(千葉大・文,理研BSI)
ポスター前半29スズムシの雌の選り好みは齢と交尾経験に影響を受けるのか?○栗和田隆・粕谷英一(九州大・理・生物)
ポスター前半30飼育下ペンギンに見られる同性ペア○酒井嘉子(立教大・理・動物生態)・上田恵介(立教大・理・動物生態)
ポスター前半31ウリミバエの生殖隔離を引き起こすのはperiod遺伝子か?○大田由衣 (岡山大農)・松本顕(九大高研セ)・大谷慎平(岡山大農)・真田幸代(岡山大農)・松山隆志(沖縄農試)・谷村禎一(九大院理)・宮竹貴久(岡山大農)
ポスター前半32陸棲巻貝における同胞種間の交配前隔離機構〇高山美保(信州大・理・生物)・浅見崇比呂(信州大・理・生物)
ポスター前半33ヤマトクサカゲロウと海外より導入された同胞種の生殖隔離○中秀司(農環研・導入昆虫)、春山直人(千葉大園芸・昆虫)、野村昌史(千葉大園 芸・昆虫)、光永貴之(中央農研)、望月淳(農環研・導入昆虫)
ポスター前半34負の頻度依存淘汰によるアオモンイトトンボの雌二型維持機構○澤田浩司(香椎高校)・粕谷英一(九州大・理・生物)
ポスター前半35非接触警護の代替戦略○辻宣行、椿宜高(国立環境研究所・生物多様性プロジェクト)
ポスター前半36熱帯のホタルの大集団内にみられる驚異の擬態構造○大場信義(横須賀市自然博)
ポスター前半37マルカメムシ一令幼虫の腸内共生細菌獲得行動○細川貴弘(産総研・生物機能工学)・深津武馬(産総研・生物機能工学)
ポスター前半38ジュウイチの雛による宿主操作:翼角提示はdemand signal?○田中啓太(立教大院・理・生命理学)・上田恵介(立教大・理・生命理学)
ポスター前半39ヒメカマキリ1齢幼虫のアリ擬態効果山本卓司(名大・生命農学)・○土屋泰三(京大・人環)・市岡孝朗(京大・人環)
ポスター前半40補食回避行動の違いがもたらす正と負のエッジ効果 ?大阪のセミを題材に?○高倉耕一・山崎一夫(大阪市環科研)
ポスター前半41雄の交尾器仮挿入による種認識:ミドリババヤスデ種複合体の例○田辺 力(徳島県博)・曽田貞滋(京大院理)
ポスター前半42Genetic basis & behavioral ecology of chiral reversal in pipe snails〇Shithila Kasem, Takahiro Asami (Shinshu Univ.) & Hiroshi Fukuda (Okayama Univ.)
ポスター前半43ニホンメダカ種族間における排他行動の違い加川尚(近畿大・理工・生命)
ポスター前半44クラカオスズメダイの雄間訪問○花原努(琉大院・理工)・佐川鉄平(琉大院・理工)
ポスター前半45ミツボシキュウセンのIP雄によるグループ産卵が成立するメカニズム○鈴木祥平(大阪市立大院・理)・戸口協子(和建技術)・牧野良美(大阪市立大院・理)
ポスター前半46アミメハギの卵保護行動―雌雄・サイズで違いがあるか?○赤川泉・大塚裕隆・谷口もも子・竹村紗代(東海大・海洋・水産)
ポスター前半47アズキゾウムシにおける擬死と飛翔の遺伝的トレードオフ○大野竜徳(岡山大・農・動物集団生態)・宮竹貴久(岡山大・農・動物集団生態)
ポスター前半48コクロシデムシはヨツボシモンシデムシに托卵できないのか?2〇鈴木誠治(北大院・農・生物生態学体系学)、永野昌博(横浜国大院・環境情報)
ポスター前半49オオヨシキリの繁殖に血液寄生虫が与える影響永田尚志(国立環境研・生物多様性P)
ポスター前半50色盲・色弱の有利性:カラーカモフラージュ図形の弁別から○齋藤慈子(東京大・総合文化)・三上章允(京都大・霊長研)・細川貴之(京都大・霊長研)・長谷川寿一(東京大・総合文化)
ポスター前半51複眼の死角に太陽が隠れる−太陽コンパスにおける行動的補償−○弘中満太郎(浜松医大・生物)・藤條純夫(佐賀大・農)・堀口弘子・針山孝彦(浜松医大・生物)
ポスター前半52アラン分散を用いた昆虫の行動軌跡の解析○深野毅雄(神戸大・理・地球惑星)
ポスター前半53クロホシイシモチの驚くべき空間記憶能力○福森香代子・奥田昇(愛媛大・沿岸環境科学研究センター
ポスター前半54マウスの探査行動に影響を及ぼす生物学的要因について○田中豊人・高橋省・大石眞之・長井二三子(都健安研・環境保健・薬理)
ポスター前半55カラス2種の歩行様式の比較 松原始(京都大・理学研究科)
ポスター前半56カツオドリ幼鳥の飛翔行動の発達○依田憲(京都大学・理・動物行動)、河野裕美(東海大学)、内藤靖彦(極地研究所)
ポスター前半57オカダンゴムシにおける刺激の自律的区別と問題解決行動の萌芽○森山徹・Vladimir Riabov(はこだて未来大学 複雑系科学科)
ポスター前半58環境の悪化が資源獲得競争を調停する? 数理モデルによる考察江副日出夫(大阪女子大・理)
ポスター前半59最適な選択のために○上原隆司・横溝裕行・巌佐庸(九州大・理・生物)
ポスター前半60捕食者と餌との遭遇履歴に基づく学習反応?食性幅の異なる寄生蜂種間の比較仲島義貴(帯広畜産大・昆虫)
ポスター前半62ゴミグモ属3種に見られる網上の移動速度と網の上下非対称性との関係○中田兼介(東京経済大)・Samuel Zschokke(Univ. Basel)
ポスター前半63チリイソウロウグモ(Argyrodes kumadai)における異なる宿主利用に伴う資源獲得量の違い○馬場友希 ・ Richard J. Walters ・ 宮下直 (東大院・農・生物多)
ポスター前半64寄生蜂の学習効果は体サイズと生理状態の影響を受ける○上野高敏・上野加奈子(九大・農・生防研)
ポスター前半65寄生蜂ゾウムシコガネコバチの寄主学習と捕食パターン○石井弓美子(東大院・広域システム)・嶋田正和(東大院・広域システム)
ポスター前半66ニホンザルのパッチ滞在時間に対する環境・社会的要因○風張喜子(北海道大・院・農)・揚妻直樹(北海道大・北方生物圏フィールド科学センター)
ポスター前半67ヒヨコの経済学;最適採餌からの逸脱○松島俊也(名大・生命農学)・青木直哉(名大・生命農学)・鈴木隆平(名大・生命農学)・伊澤栄一(慶応大・心理)
ポスター前半68ついばみのコスト;その予期推定と投資限界○青木直哉(名大・生命農学)・松島俊也(名大・生命農学)
ポスター前半69近い餌、多い餌;利潤率にもとづく選択○鈴木隆平(名大・生命農学)・松島俊也(名大・生命農学)
ポスター前半70ムラサキウニの摂食行動:その4○宮本康司(東工大・生命理工)・幸島司郎(東工大・生命理工)
ポスター前半72動物行動のデ-タ解析とRの利用粕谷英一(九大・理・生物)
ポスター前半73ヨツボシケシキスイにおける大顎長と後翅長の遺伝的トレードオフ○岡田賢祐・宮竹貴久(岡山大・農・動物集団生態)
ポスター前半74ジュウシマツの里子となったコシジロキンパラに"里帰り"が与える影響○高橋美樹(千葉大、日本学術振興会)、池渕万季(日本学術振興会、東大、金沢工大)、山田裕子(千葉大)、岡ノ谷一夫(千葉大、科学技術振興機構、理研BSI)
ポスター前半75チンパンジーの算数試験:数量の相対判断,絶対判断○小林哲生・リサ-パー(生物・ヤーキズNPRC・エモリー大)
ポスター前半76ゾウの知恵試験:「手段-目的」の関係性の理解○入江尚子(東京大・文・心理)・小林哲生・長谷川寿一(東京大・総合文化 ・認知行動)
ポスター前半77自然体験の増加は擬人化思考を活発化させるか ? 認知流動説の一検討○小林朋道(鳥取環境大・環境政策)・矢野智之(鳥取環境大・環境政策)
ポスター前半78ハシブトガラスの社会的順位が採餌に与える影響○伊澤栄一(慶応大・心理・学振PD)・渡辺茂(慶応大・心理)
ポスター前半79マカロニペンギンとジェンツーペンギンが違う深さで採餌するのはなぜか○森貴久(帝京科学大・アニマルサイエンス)・Ian L. Boyd(Univ. St Andrews・SMRU)
ポスター前半80中米ホンデュラスのドングリキツツキはドングリをどこに貯蔵するのか森豊彦(京大生態研セ協力研究員)

日本動物行動学会第23回大会案内のページへ